目次
まとめ記事
162: 名無し三平 (スッップ Sd33-od7O) 2017/10/30(月) 12:12:59.92 ID:iVf/BCvId
皆さんPEは何使ってますか?
0.6のおすすめ教えて下さい
0.6のおすすめ教えて下さい
185: 名無し三平 (スップ Sd1f-H2F8) 2017/11/15(水) 07:21:19.33 ID:iPtcvfMQd
PE何使ってる?
17: 名無し三平 (ワッチョイ ef2b-5CEj) 2017/03/05(日) 01:39:10.07 ID:OINYl7G80
で、リールは何がいいの?
22: 名無し三平 (ワッチョイ ebec-pIxw) 2017/03/07(火) 00:27:01.28 ID:x/5amL9R0
>>17
以上から導かれる推奨リールは、
●シマノ;ステラorツインパワーC3000(夢屋の浅溝スプールに変更)
●ダイワ;セルテート2500、2506、2508、2510R(深溝は下巻が必要)
因みに僕は、13せるてーと2510Rの本体で
エアスプールⅡ2506に換装しました。
PEは0.4×180m(サンラインのヤマラッピ推奨のやつ)
リールに負荷がかかる釣法なので汎用リールでは本体最強の機種を選択しました
更にRタイプは、3000番の耐久力で巻き取りは2500番台
欠点である自重もエアスプールに変更することで中級機種よりも軽量
フィネスドラグなので微調整も可能
いろいろ試した結果、これに行きつきました
以上から導かれる推奨リールは、
●シマノ;ステラorツインパワーC3000(夢屋の浅溝スプールに変更)
●ダイワ;セルテート2500、2506、2508、2510R(深溝は下巻が必要)
因みに僕は、13せるてーと2510Rの本体で
エアスプールⅡ2506に換装しました。
PEは0.4×180m(サンラインのヤマラッピ推奨のやつ)
リールに負荷がかかる釣法なので汎用リールでは本体最強の機種を選択しました
更にRタイプは、3000番の耐久力で巻き取りは2500番台
欠点である自重もエアスプールに変更することで中級機種よりも軽量
フィネスドラグなので微調整も可能
いろいろ試した結果、これに行きつきました
21: 名無し三平 (ワッチョイ ebec-pIxw) 2017/03/06(月) 23:40:30.84 ID:h7pafHXE0
次にサイズについて、
シマノ3000番、ダイワ2500番が最適
ワンピッチジャークなので巻き取り/1ハンドル;72~84センチくらいのもの
PE0.4~0.6号を200m巻けるもの
ドラグはフィネス寄りの方が使いやすい
おすすめ・・・
●シマノ;C3000番のノーマルギア(スプールを夢屋C3000Sに換装すると最適)
●ダイワ;2500番のノーマルギア(スプール2506番が良い、さらにエアスプール2506番に換装すると最適)
シマノ3000番、ダイワ2500番が最適
ワンピッチジャークなので巻き取り/1ハンドル;72~84センチくらいのもの
PE0.4~0.6号を200m巻けるもの
ドラグはフィネス寄りの方が使いやすい
おすすめ・・・
●シマノ;C3000番のノーマルギア(スプールを夢屋C3000Sに換装すると最適)
●ダイワ;2500番のノーマルギア(スプール2506番が良い、さらにエアスプール2506番に換装すると最適)
74: 名無し三平 (スププ Sd43-H95J) 2017/09/29(金) 05:21:24.74 ID:KuaxD1d4d
今度船でエギングすることになったんだけど
船でエギング=ティップランってことなんですか?
ググると専用の竿の方が良いとかかれてるし
釣具屋のエギもテイップラン用って売ってるけど
用意していく必要ありますか?
船でエギング=ティップランってことなんですか?
ググると専用の竿の方が良いとかかれてるし
釣具屋のエギもテイップラン用って売ってるけど
用意していく必要ありますか?
76: 名無し三平 (アウアウウー Sa49-uRr0) 2017/09/29(金) 11:37:39.40 ID:T7u/2nmNa
>>74
まず船長に聞くべき
船からキャスティングする場合も無いとは言えないし
一回きりで専用ロッド買うバカはいないし
丘用エギングロッドは超不向きで一つテンヤやキス竿の様な先調子穂先感度が良い竿が向いてる
専用エギでなく今あるエギに仮面シンカー付ける方が無駄がない ラインはPE0.6が必須
まず船長に聞くべき
船からキャスティングする場合も無いとは言えないし
一回きりで専用ロッド買うバカはいないし
丘用エギングロッドは超不向きで一つテンヤやキス竿の様な先調子穂先感度が良い竿が向いてる
専用エギでなく今あるエギに仮面シンカー付ける方が無駄がない ラインはPE0.6が必須
122: 名無し三平 (スプッッ Sd73-2FRZ) 2017/10/15(日) 15:37:07.71 ID:7KTifIK5d
ドラグ緩すぎ。
しゃくった程度でドラグ出るなら
餌木が踊ってない(跳ね上がってない)
PE0.5号で切れない程度までドラグ閉めてるわ。
しゃくった程度でドラグ出るなら
餌木が踊ってない(跳ね上がってない)
PE0.5号で切れない程度までドラグ閉めてるわ。
124: 名無し三平 (アウアウカー Sad5-nV1R) 2017/10/15(日) 17:03:57.76 ID:29IhBO3Ga
>>122
アオリの触手が切れるからシャクリでドラグが少し出る程度のセットするのが一般的だが
アオリの触手が切れるからシャクリでドラグが少し出る程度のセットするのが一般的だが
142: 名無し三平 (アウアウカー Sadd-Mshv) 2017/10/22(日) 04:09:24.48 ID:dvhMMgDHa
一昨日はじめてティップラン行ったんだけど根掛かりしまくりでロストしまくったんだがスナップはエギ専用でいいんですよね?
リーダーは2号で0.6PEと繋いでたけどこれも間違いかな?
イカメタルのタックル流用だったんだけどラインとか変えた方が良いですかね
リーダーは2号で0.6PEと繋いでたけどこれも間違いかな?
イカメタルのタックル流用だったんだけどラインとか変えた方が良いですかね
143: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウウー Sa89-l91C) 2017/10/22(日) 09:06:20.26 ID:0B5Qiz8Wa
>>142
タックル的には問題ない
ラインのフケ見てボトム取れるか等の経験能力とエギの重さシャクリ上げの棚に問題あり
タックル的には問題ない
ラインのフケ見てボトム取れるか等の経験能力とエギの重さシャクリ上げの棚に問題あり
144: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8e51-Mshv) 2017/10/22(日) 12:18:24.84 ID:+Z9JFGLX0
>>143
やっぱ底取りか
潮に流されて着底が分かりにくかったんよね
遅いと根掛かりして引っ張るとラインブレイクの繰り返し
もうちょっと練習してみる
やっぱ底取りか
潮に流されて着底が分かりにくかったんよね
遅いと根掛かりして引っ張るとラインブレイクの繰り返し
もうちょっと練習してみる
145: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d6da-DTsA) 2017/10/22(日) 12:40:16.03 ID:GXEOoOyD0
>>144
マーキング入りのライン良いよ。青系の色が入ってると見にくいからなるべく青系が入ってないラインがベストだね
マーキング入りのライン良いよ。青系の色が入ってると見にくいからなるべく青系が入ってないラインがベストだね
ティップランとは?
0: Wikipedia ティップランエギングの説明
ボートからアオリイカをねらうエギングのひとつがティップランというスタイルです。 一般的なエギングと違い、キャストせずにボート直下の深場を探ります。 シャクリとステイを繰り返しながらアオリイカを誘うのですが、ステイの最中にロッドの穂先(=ティップ)が入ったり戻ったりするアタリが出るのがその名前の由来です。
(出典:https://web.tsuribito.co.jp/)
エギングとは、イカを釣る釣法の一種。ルアーフィッシングの「タックル」と称される釣具を基本とし、そのルアーを餌木(えぎ)に換えた釣法を指す。
語源は、西洋の釣法を基本とすることから餌木を egi と読み英語の進行形 ing を付したもの(和製英語)の片仮名読みである。同様に、餌木を「エギ」と片仮名表記することも多い。
ルアーフィッシングの一分野とされ、用いられる用語も餌木以外はルアーフィッシングに準ずる。 エギングに興じるアングラーを総じてエギンガーという。対象魚としてはアオリイカが人気で、他にもコウイカやスルメイカ、ヤリイカなどのイカ類全般、またタコなどもエギングで釣ることができる。
餌木は日本古来のルアーと言える。起源にも諸説あるが、漁師が松明を持って船上で作業していた時に、松明を海中に落としたところそれにイカが抱きついたことから始まったとされている。鹿児島県歴史資料センター黎明館の学芸員がシマノの取材に対して語った所によれば、明確な文献は残っていないが、奄美大島で発祥し、江戸時代中期から末期にかけて種子島を経由して薩摩に伝わったのではないかと推測されている。
餌木の大きさも各種発売されており、対象となるイカの大きさに合わせたりフィールドや状況に適したものを選んだりすることができる。また、通常の品が600円から1200円前後するのに対し、100円や200円の比較的安値で販売されている餌木は「デフレ餌木」などと呼ばれる事がある。値段によって釣れないということはないが、基本的には餌木の価格の違いほどに釣果の差は無く、安い餌木で大漁の時もあれば、有名メーカーの高価な餌木で全く釣れない場合もある。
日中でもイカが餌木の動きに反応することが知られたのはここ数年のことで、ルアーを使用しての釣りで比較的ライトタックルで攻めやすいことと、前述の通り日中でも釣行できる手軽さ、またイカ特有の引きの良さから近年人気を得るようになった。特にバサー(バスフィッシングアングラー)からの転向も多いことが知られる。
一方、バスフィッシングでも問題となったように、釣り場を荒らすもの(ゴミを放置したり、波止場をイカスミで汚す等)が増えたことで地元のアングラーや居住者たちからの批判もある。
また、実際の釣り場ではエギングのみならずあらゆるジャンルのアングラーが釣りをしているので、比較的ライトタックルで攻めることができるエギングは移動性などの観点から有利であるが、近年はマナーを無視したエギンガーが増えている現状がある。
(出典:https://web.tsuribito.co.jp/)
エギングとは、イカを釣る釣法の一種。ルアーフィッシングの「タックル」と称される釣具を基本とし、そのルアーを餌木(えぎ)に換えた釣法を指す。
語源は、西洋の釣法を基本とすることから餌木を egi と読み英語の進行形 ing を付したもの(和製英語)の片仮名読みである。同様に、餌木を「エギ」と片仮名表記することも多い。
ルアーフィッシングの一分野とされ、用いられる用語も餌木以外はルアーフィッシングに準ずる。 エギングに興じるアングラーを総じてエギンガーという。対象魚としてはアオリイカが人気で、他にもコウイカやスルメイカ、ヤリイカなどのイカ類全般、またタコなどもエギングで釣ることができる。
餌木は日本古来のルアーと言える。起源にも諸説あるが、漁師が松明を持って船上で作業していた時に、松明を海中に落としたところそれにイカが抱きついたことから始まったとされている。鹿児島県歴史資料センター黎明館の学芸員がシマノの取材に対して語った所によれば、明確な文献は残っていないが、奄美大島で発祥し、江戸時代中期から末期にかけて種子島を経由して薩摩に伝わったのではないかと推測されている。
餌木の大きさも各種発売されており、対象となるイカの大きさに合わせたりフィールドや状況に適したものを選んだりすることができる。また、通常の品が600円から1200円前後するのに対し、100円や200円の比較的安値で販売されている餌木は「デフレ餌木」などと呼ばれる事がある。値段によって釣れないということはないが、基本的には餌木の価格の違いほどに釣果の差は無く、安い餌木で大漁の時もあれば、有名メーカーの高価な餌木で全く釣れない場合もある。
日中でもイカが餌木の動きに反応することが知られたのはここ数年のことで、ルアーを使用しての釣りで比較的ライトタックルで攻めやすいことと、前述の通り日中でも釣行できる手軽さ、またイカ特有の引きの良さから近年人気を得るようになった。特にバサー(バスフィッシングアングラー)からの転向も多いことが知られる。
一方、バスフィッシングでも問題となったように、釣り場を荒らすもの(ゴミを放置したり、波止場をイカスミで汚す等)が増えたことで地元のアングラーや居住者たちからの批判もある。
また、実際の釣り場ではエギングのみならずあらゆるジャンルのアングラーが釣りをしているので、比較的ライトタックルで攻めることができるエギングは移動性などの観点から有利であるが、近年はマナーを無視したエギンガーが増えている現状がある。
ティップランに使えるPEライン一覧
クレハ(KUREHA) ライン シーガー PE X8 300m 0.6号
リンク
シマノ(SHIMANO) PEライン タナトル
リンク
DUEL ( デュエル ) PEライン 釣り糸 HARDCORE X8 エギング
リンク